能楽師 清水寛二
  • プロフィール
  • お知らせ
  • 出演情報
    • 『長崎の聖母』特集ページ
    • 『仏原』特集ページ
    • 『青山実験工房』特集ページ
  • 稽古案内
  • お問合せ
  • NewsLetter

清水寛二 SHIMIZU Kanji

能楽を基盤に走り続ける役者

藝大プロジェクト2016「サティとその時代 ~世紀末からベル・エポックへ」

3/18/2016

 
Picture
東京藝術大学が毎年企画している藝大プロジェクトに、同大学で非常勤講師を勤める清水が参加することとなりました。
​今年は作曲家エリック・サティをテーマとし、1年を通して4回の催しが開かれます。清水は第1回目となる5月15日のプログラム「今日は一日、サティの日」で、朗読劇に出演いたします。
​この他にも、演奏会や映画の上映など盛り沢山な内容となっておりますので、皆様お誘い合せの上、ぜひご来場ください。
​なお、プログラムの詳細はこちらからご覧いただけます。

​


藝大プロジェクト2016「サティとその時代 ~世紀末からベル・エポックへ」
第1回「今日は一日、サティの日」

​サティ 朗読劇《メドゥーサの罠》 Le Piège de Méduse
​ メドゥーサ男爵 : 清水寛二
 猿ヨナス : 武内靖彦
 召使いポリカルプ : 重盛次郎
 婚約者アストルフォ : 大槻孝志
 娘フリゼット : 谷石奈緒子
 指揮 : 矢崎彦太郎/藝大アンサンブル
 日本語台本:秋山邦晴/演出:清水寛二

日時:2016年5月15日(日)
​   14:30開場 14:50開演(定員200名)
​会場:東京藝術大学奏楽堂 第6ホール
入場:無料 ※未就学児の入場はご遠慮 いただいております。

主催:東京藝術大学演奏藝術センター 東京藝術大学音楽学部・同美術学部
お問い合せ:東京藝術大学演奏藝術センター TEL050-5525-2300


Comments are closed.

    主な出演予定


    • ​米国公演『長崎の聖母』『清経』終了しました 
    • 特集ページはこちら

    RSS Feed

    ・ しみかん日記
    ・ 清水寛二Facebookページ
    ・ 銕仙会


    リンク

Powered by Create your own unique website with customizable templates.